date :2009年12月
- 2009.12.31(木)
- 今年ラスト
- 2009.12.31(木)
- 大晦日
- 2009.12.31(木)
- 今年も残すところ・・・
- 2009.12.28(月)
- 昨日の練習にて・・
- 2009.12.27(日)
- 練習会・・
- 2009.12.27(日)
- 深夜更新(^▽^)/
- 2009.12.25(金)
- もう運転しません(-o-;
- 2009.12.25(金)
- 試合開始です
- 2009.12.25(金)
- 会場到着
- 2009.12.25(金)
- 行ってきます(^O^)
- No
- 1324
- Date
- 2009.12.31 Thu
今年ラスト
の、ブログ更新です。
ミヅ、きちんと最後まで練習してきたようで、
締めのランニング1㎞・4分強でしっかり走ったようです(^ー^)ノ
高速が雪のため通行止め、
その影響でいつも15分の家までが、1時間かかりました(^-^;
といっても、今日私は家のことで忙しかったので行っていません。
最後まで先生にお世話になりました。
ありがとうございました。
午後から、買い物に出かけて
お正月の準備も万端です。
ミヅ、きちんと最後まで練習してきたようで、
締めのランニング1㎞・4分強でしっかり走ったようです(^ー^)ノ
高速が雪のため通行止め、
その影響でいつも15分の家までが、1時間かかりました(^-^;
といっても、今日私は家のことで忙しかったので行っていません。
最後まで先生にお世話になりました。
ありがとうございました。
午後から、買い物に出かけて
お正月の準備も万端です。
- No
- 1323
- Date
- 2009.12.31 Thu
大晦日
- No
- 1322
- Date
- 2009.12.31 Thu
今年も残すところ・・・
あと一日です・・・
総括は最終日にするとして
今日のお知らせは・・・(^O^)
第63回ひろしまオープン
のお知らせ・・・
平成22年4月3~4日
広島県立体育館(グリーンアリーナ)で開催されます。
要綱は 県卓のホームページからどうぞ。
こちら
春休みの仕上げとして
団体戦・ダブルス・シングルスとありますので、
チームで来られて堪能して帰ってくださいませ。
うちも参加の予定ではあります・・
多分・・ですね(^O^)
多分としたのは、
毎年西日本選手権と重なる可能性も高いので、
どちらに参加するか悩んでいます・・
昨年は、西日本選手権でした・・。
カデットの部があるので、昨年はそちらを優先しました(^-^;
西日本選手権の来年度の日程がいつなのか分かりませんが、
重なっていなかったら、それぞれの試合に参加できるのに・・
お隣の県なので配慮くださると
どちらも参加人数が増えて大きな大会になるでしょうけれど(^^;)
体育館の関係などで
どうしても同じ時期に重なってしまうのでしょうか?
総括は最終日にするとして
今日のお知らせは・・・(^O^)
第63回ひろしまオープン
のお知らせ・・・
平成22年4月3~4日
広島県立体育館(グリーンアリーナ)で開催されます。
要綱は 県卓のホームページからどうぞ。
こちら
春休みの仕上げとして
団体戦・ダブルス・シングルスとありますので、
チームで来られて堪能して帰ってくださいませ。
うちも参加の予定ではあります・・
多分・・ですね(^O^)
多分としたのは、
毎年西日本選手権と重なる可能性も高いので、
どちらに参加するか悩んでいます・・
昨年は、西日本選手権でした・・。
カデットの部があるので、昨年はそちらを優先しました(^-^;
西日本選手権の来年度の日程がいつなのか分かりませんが、
重なっていなかったら、それぞれの試合に参加できるのに・・
お隣の県なので配慮くださると
どちらも参加人数が増えて大きな大会になるでしょうけれど(^^;)
体育館の関係などで
どうしても同じ時期に重なってしまうのでしょうか?
- No
- 1321
- Date
- 2009.12.28 Mon
昨日の練習にて・・
・・初心者を含め、ミヅよりも明らかに技術が低い子が多かったです。
一緒に来られていた親御さんから
「今日は強い子がいないって聞いていたから、ミヅちゃんもいないと思っていた。」
「ここで練習してていいの?練習にならないでしょう?」
という言葉を何度もかけられました。
確かにミヅにとっては、同じレベルの女子がいないことで
少し物足りない内容だったかもしれませんが、
私はこういう経験も絶対必要なことだと思っています。
ミヅが強くなるために、
強い相手に練習して欲しいと思うことはありますが、
ミヅ自身がこうやって今の技術を身につけた事は、
相手をしてくださった方がいてくれたから・・です。
感謝する気持ちを、年下の子や技術の低い子相手に
自分が練習してあげることによって、
少しずつ感じてくれたらいいなと。
そう感じられるようになれば、
次にまたミヅが練習していただける場面で、
練習に対して感じ方も変わってくるかもしれないですね。
- No
- 1320
- Date
- 2009.12.27 Sun
練習会・・
9時から16時半までの練習会でした。
今日は、強豪は他の試合に行っていて、
男子の強い子二人&ミヅのレベルが同じで、
あとは下が幼稚園年長~という練習会でした。
ミヅと男子の3人で凄い練習していました。
普段先生との練習である程度の球には慣れてるものの、
ドライブは回転はもちろん・スピードもあって
なかなか止まらなかったようです。
集中しての練習だったので、
とても楽しかったようでした。
ゲーム練習は、
レベルは低かったのでミヅが練習台になって
9試合をこなし、1敗。
男子1番の子に負けただけでした。
隣の県のホープス代表の男子にも、なぜか3-0で完勝。
バックドライブの確率が上がっていて、
コースも良くなってきてるようです。
サーブ3球目からのバックドライブ&スマッシュも上手くいってたみたいです。
- No
- 1319
- Date
- 2009.12.27 Sun
深夜更新(^▽^)/
早寝早起きの生活ですので、0時にはほぼ沈没していますが(笑
今日はなぜだか元気です。
スポ少も練習がなく、
今日は・・・
ミヅ、朝一人移動で部活3時間。
その後またJR移動して某所で4時間みっちり練習でした。
男子も大人も粒高もカットマンもという中で、
ゲーム練習中心だったようです。
大人の方々は、マスターズ常連様。
さすがに男性には勝てなかったようですが、
カットマンTさんに3-1で勝ったり、
男子の中学生に勝ったりと、結果も良かったみたいです。
私がくっついていくよりも、
自分で自立して動くことも
これから必要になってくるのだと思います。
親の車での送り迎えが当たり前、
試合について行って、
お弁当もミヅに持たせずに私が持ったり、
あまりにも至れり尽くせりで・・
これって、親の自己満足かなーと(^^;)
ミヅは、結構こうやって見るとたくましく、
ほぼ知らない人の中でも、多少の躊躇はあるものの
上手くやってるのだと思います。
失敗やいろいろな経験も必要でしょうし、
少し離れてミヅの成長を見る時が来ているのかもしれません。
大丈夫かと心配はありますが、
いつかは離れていくのですから(^^;)
今日はなぜだか元気です。
スポ少も練習がなく、
今日は・・・
ミヅ、朝一人移動で部活3時間。
その後またJR移動して某所で4時間みっちり練習でした。
男子も大人も粒高もカットマンもという中で、
ゲーム練習中心だったようです。
大人の方々は、マスターズ常連様。
さすがに男性には勝てなかったようですが、
カットマンTさんに3-1で勝ったり、
男子の中学生に勝ったりと、結果も良かったみたいです。
私がくっついていくよりも、
自分で自立して動くことも
これから必要になってくるのだと思います。
親の車での送り迎えが当たり前、
試合について行って、
お弁当もミヅに持たせずに私が持ったり、
あまりにも至れり尽くせりで・・
これって、親の自己満足かなーと(^^;)
ミヅは、結構こうやって見るとたくましく、
ほぼ知らない人の中でも、多少の躊躇はあるものの
上手くやってるのだと思います。
失敗やいろいろな経験も必要でしょうし、
少し離れてミヅの成長を見る時が来ているのかもしれません。
大丈夫かと心配はありますが、
いつかは離れていくのですから(^^;)
- No
- 1318
- Date
- 2009.12.25 Fri
もう運転しません(-o-;
超・疲れました・・・
呉オークアリーナまで、行きました。
行きは、1時間ちょっとで到着。
思ったより快適なドライブで
「遠いと思ってたけど、これなら問題ないわー」と思いました。
試合も午後からの3試合を観戦することが出来て、満足。
観戦に来ていた県強化選手のメンバーのFちゃんにも会って
ミヅはにっこり(*^▽^*)でした。
カデットで一緒になったHさんも参加してましたし、
某所で一緒になった中学生もいたので、
見る選手に困るほどでした。
エリートアカデミーの選手に注目していましたが、
足捌きが抜群によかったです。
ベテラン選手にはない独特の動き方を見て、
「習ったとおりの動き」になっているので
ミヅと「同じだねー」とまたまたにっこりでした。
Tさんのブツ切れカットを見ようと思っていたのですが、
今日の試合を棄権していて、残念ながら見れませんでした。
体調が悪かったのでしょうか?
そして問題の帰り道・・・
呉オークアリーナまで、行きました。
行きは、1時間ちょっとで到着。
思ったより快適なドライブで
「遠いと思ってたけど、これなら問題ないわー」と思いました。
試合も午後からの3試合を観戦することが出来て、満足。
観戦に来ていた県強化選手のメンバーのFちゃんにも会って
ミヅはにっこり(*^▽^*)でした。
カデットで一緒になったHさんも参加してましたし、
某所で一緒になった中学生もいたので、
見る選手に困るほどでした。
エリートアカデミーの選手に注目していましたが、
足捌きが抜群によかったです。
ベテラン選手にはない独特の動き方を見て、
「習ったとおりの動き」になっているので
ミヅと「同じだねー」とまたまたにっこりでした。
Tさんのブツ切れカットを見ようと思っていたのですが、
今日の試合を棄権していて、残念ながら見れませんでした。
体調が悪かったのでしょうか?
そして問題の帰り道・・・